当サイトには広告・プロモーションが含まれています

テレワーク・リモートワークに用いる「端末」とは?

テレワークの導入

テレワーク・リモートワークに用いる「端末」とは?

テレワークの導入解説で、頻繁に「端末」という用語を使っています。

説明が長くなりますので、この記事で解説します。

ネットワークの末端にあるパソコン、タブレット、スマートフォンを総称して「端末」とよびます。

このブログでは端末をパソコンで図解している場合が多いですが、テレワークではパソコンのほかにも、タブレットやスマートフォンも利用できます。

パソコン(PC)

テレワークでのシステム方式を説明するために、PCを次の2種類に分類します。

  • シンクライアント型PC
  • リッチクライアント型PC

シンクライアント型PC

  • 「薄い(thin)」と「クライアント(Client)」を組み合わせた用語
  • 端末の機能を最小限にし、サーバーとセットで使うことが前提
  • データはサーバーに保存される、一方、PCにはデータは保存されない
  • PC本体が盗難・紛失されても、データ漏洩が起こりにくい

リッチクライアント型PC

  • 「豊富な(rich)」と「クライアント(Client)」を組み合わせた用語
  • オフィス勤務の従業員が利用するPCのほとんどが、このリッチクライアント型PCです
  • データをPC本体のハードディスクに保存することができます
  • PC本体が盗難・紛失されると、PCに保存されたデータが漏洩する危険性があります

タブレット・スマートフォン

モバイル勤務で使われることが多い端末です。

よくある使い方は次のとおりです。

  • 移動中
  • PCのサブ画面
  • メールやチャットなどの簡単な業務
  • 決裁業務

まとめ

日常会話であまり「端末」という用語を使うことは少ないと思います。普段私たちが利用するPC、スマートフォン、タブレットを総称して「端末」と呼びます。

タイトルとURLをコピーしました