当サイトには広告・プロモーションが含まれています

テレワーク・リモートワーク環境における7つのシステム方式の特性比較

【テレワーク・リモートワーク環境における7つのシステム方式の特性比較

テレワークでのシステム方式は、「テレワークセキュリティガイドライン第5版(総務省 令和3年5月)」では次の7つに分類されています。

  • VPN方式(会社PCの持ち帰り方式でVPN接続する場合)
  • リモートデスクトップ方式
  • 仮想デスクトップ(VDI)方式(仮想デスクトップ方式)
  • セキュアコンテナ方式(アプリケーションラッピング方式)
  • セキュアブラウザ方式
  • クラウドサービス方式(クラウド型アプリ方式)
  • スタンドアロン方式(会社PCの持ち帰り方式でオフラインで作業する場合)

各方式の概要・メリット・デメリットについては別記事で解説していますので、詳しくはこちらもご参照ください。

この記事では、テレワークセキュリティガイドライン第5版(総務省 令和3年5月)で紹介しています「テレワーク方式の特性比較」をもとに数値化・グラフ化して解説します。

特性の比較指標は次の5項目で次表に整理されています。

  • オフィス業務の再現性
  • 通信集中時の影響度
  • システム導入コスト
  • システム導入作業負荷
  • セキュリティ統制の容易性

テレワーク方式の特性比較

(テレワークセキュリティガイドライン第5版より引用)

特性の比較尺度は、優れている順番に「S→A→B→C→D」の5段階で評価しています。

この記事では次のように各ランクを数値化し、5項目の合計点を算出しました。

  • S(5点)
  • A(4点)
  • B(3点)
  • C(2点)
  • D(1点)

数値化した結果は次のとおりです。

オフィス業務の再現性 通信集中時の影響度 システム導入コスト システム導入作業負荷 セキュリティ統制の容易性
VPN方式 5 4 3 3 2
リモートデスクトップ方式 5 2 3 3 4
仮想デスクトップ(VDI)方式 5 2 2 2 5
セキュアコンテナ方式 3 4 3 3 4
セキュアブラウザ方式 2 3 3 3 4
クラウドサービス方式 3 5 4 4 1
スタンドアロン方式 1 5 5 5 2

VPN方式(会社PCの持ち帰り方式でVPN接続する場合)

合計得点は【17点】です。

業務再現性が高く、通信が集中しても影響を受けにくい方式です。

VPN方式

リモートデスクトップ方式

合計得点は【17点】です。

業務再現性が高く、セキュリティとコストのバランスが取れた方式です。

リモートデスクトップ方式

仮想デスクトップ(VDI)方式(仮想デスクトップ方式)

合計得点は【16点】です。

業務再現性が高く、高度なセキュリティが実現可能な方式です。

仮想デスクトップ方式

セキュアコンテナ方式(アプリケーションラッピング方式)

合計得点は【17点】です。

セキュリティを確保しつつ、通信が集中しても影響を受けにくい方式です。

セキュアコンテナ方式

セキュアブラウザ方式

合計得点は【15点】です。

セキュリティを重視した、特定の業務で利用できる方式です。

セキュアブラウザ方式

クラウドサービス方式(クラウド型アプリ方式)

合計得点は【17点】です。

利用規模を柔軟に変更できる拡張性を重視した、特定の業務で利用できる方式です。

クラウドサービス方式

スタンドアロン方式(会社PCの持ち帰り方式でオフラインで作業する場合)

合計得点は【18点】です。

コストと導入の容易さを重視した、一時的・臨時的に利用される方式です。

スタンドアロン方式

用語説明:端末とは

7つのシステム方式の解説では「端末」という用語が頻繁に登場しました。

ネットワークの末端にあるパソコン、タブレット、スマートフォンを総称して「端末」とよびます。

端末については別記事にも解説していますので、ご参照頂きますと幸いです。

まとめ

この記事ではテレワークでのシステム方式について解説しました。

テレワークでのシステム方式は、次の7つです。

  • VPN方式(会社PCの持ち帰り方式でVPN接続する場合)
  • リモートデスクトップ方式
  • 仮想デスクトップ(VDI)方式(仮想デスクトップ方式)
  • セキュアコンテナ方式(アプリケーションラッピング方式)
  • セキュアブラウザ方式
  • クラウドサービス方式(クラウド型アプリ方式)
  • スタンドアロン方式(会社PCの持ち帰り方式でオフラインで作業する場合)

上記の7つのテレワーク方式を、テレワークセキュリティガイドライン第5版(総務省 令和3年5月)で紹介しています「テレワーク方式の特性比較」をもとに数値化・グラフ化して解説しました。

指標は次の5項目です。

  • オフィス業務の再現性
  • 通信集中時の影響度
  • システム導入コスト
  • システム導入作業負荷
  • セキュリティ統制の容易性

総合評価(合計点)は、7方式とも15点~18点(25点満点)に集中していましたが、各方式の5項目の得点分布にはそれぞれの方式の特徴に応じた違いがみられました。

もし7方式のうち、どれか1つの方式を選ぶとすれば、5項目とも3点以上の【セキュアコンテナ方式】がセキュリティ・コスト・パフォーマンス等とのバランスが取れているように思います。
タイトルとURLをコピーしました